嵐山

京都 嵐電に乗って洛西の旅TOP > 沿線の風景 > 三船祭りと車折神社

三船祭と車折神社について

 
三船祭は5月の第3日曜日に行われます。
京都嵐山を流れる大堰川、それに架かる渡月橋の上流で行われます。
平安時代に宇多上皇が、この辺りで行っていたお船遊びを再現したお祭りだそうです。

車折(くるまざき)神社で行われる神幸祭は神様を牛車に移す神事です。
その神事で三船祭の幕が開けます。
その後艶やかな装束を身に纏った人々の行列が三条通を西に進み渡月橋を渡ります。
続いて大堰川で、お船遊びに入りクライマックスが訪れます。

お船遊びは、御座船を先頭に20隻の船が連なり、
平安王朝文化の雅な雰囲気を醸し出し、私たちを包んでくれます。

行列は13時に車折神社を出発し13時30分頃に三条通の渡月橋に、
その後、渡月橋を中ノ島へ。14時頃から船が出発します。

三船祭を司る社は、当然、車折神社です。
車折神社は開運祈願の神社として知られています。
また芸能の神様としても有名で、境内では有名芸能人の名前もちらほら見ることができます。

三船祭では芸事の上達を願い、船から扇子とうちわが流されます。
それらの色は、昔の五行思想に基づき、青・紅・黄・白・黒の五色です。
車折神社の社紋が入っていて由緒あるものです。

 

沿線の風景記事一覧

三船祭りと車折神社

三船祭は5月の第3日曜日に行われます。京都嵐山を流れる大堰川、それに架かる渡月橋の上流で行われます。平安時代に宇多上皇が、この辺りで行っていたお船遊びを再現したお祭りだそう...

おむろ桜

仁和寺を訪れると、背の低い桜の木が数多くあるのに気づきます。花が咲いていないときのこの一帯は、当然無料で眺めることができますが、桜の花が咲き始めた途端、お金を払ってでもみた...

大人の紅葉鑑賞ができる鹿王院

紅葉の季節、平日でも、嵐山の人の多さは尋常ではありません。嵐電から渡月橋まで歩く道も、渡月橋を渡るのも、人と車で溢れかえっています。人ごみの嫌いな私は、あまり行きたいところ...


 
専用ジェット機のチャーター